羽田空港の混雑する時間帯は?また何時頃までに到着すればよい?

- 国内線は朝
- 国際線は10時前後
スポンサーリンク
タップできる目次
羽田空港が混雑する時間帯はいつ?
国際・国内線ターミナルの混雑時刻は若干違いがあります。 羽田の混雑時間帯
国内線 | 朝6~8時 |
国際線 | 10時台 |
羽田空港には何分前に到着しておくと良い?
国際線と国内線での対応は変わります。- 国内線:30分前着必須
- 国際線:余裕を持って90分前着
国内線なら30分前には着くように
羽田空港の国内線は、 出発20分前 で保安検査場を通過できなくなります。 ですので、最低でもフライトの30分前には必ず到着するようにしてください。
参考空港に到着して、即乗れるように預け手荷物などできるだけしなくて済むサイズの荷物にするとスムーズ。
機内持ち込み可能なサイズを持ち込めば、手荷物預けで余計な時間がかかりません。
国際線フライトなら余裕を持って90分前
国際線は チェックイン締め切り時刻が60分前。 国際線は国内線よりもチェックイン締め切りが早いのと、出国手続きが加わるため、できれば120分以上前の到着が望ましいです。繁忙期は余裕を持って到着
GW・年末年始・お盆などの連休中は当然の事ながら、空港も混みます。空港で時間がかかる箇所
スポンサーリンク
保安検査に並んでいて時間が迫ってる時
最近は以前よりもだいぶ早くなりましたが、それでも状況によっては時間ギリギリの時もあるでしょう。 その場合は航空会社職員に声をかけてください。 また、出発時刻が迫ってる時は、航空会社の職員が「○○便でご出発のお客様、いらっしゃいましたらお知らせください」とアナウンスしてますので、声を掛けると優先レーンを通してくれます。保安検査で並ぶのを避けるには?
航空会社発行のマイレージで、ある程度のランク以上だと専用の保安検査場を通れます。JAL | ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場 |
ANA | プラチナ・ダイヤモンド・super flyers card |
羽田空港出国手続きの時間はいつから開始?
出国手続きは 搭乗手続きが完了していれば通過できます ので、繁忙期や混雑する時間帯の10時台などは、搭乗手続きを早めに終わらせて、出国審査を受けるようにすると良いです。参考:出国審査を短縮する
通常の出国審査は有人対応ですが、羽田には自動化ゲートと呼ばれる無人のゲートがあります。 無人の自動化ゲートであれば、 最短15秒程度で通過できる場合もあります ので、時短で通過するなら自動化ゲートを使ってみるのも選択肢の一つです。 自動化ゲートを利用
- 申請書に必要事項を記入
- 記入した申請書とパスポートを登録場所の担当に提出
- 指紋登録が必要
スポンサーリンク